足立としゆき夢だより【第120号】をお届けします

皆さん、こんにちは。
足立としゆきです。

4月になりました。
職場や勤務先が変わられた方、退職された方、新たに仕事に就かれた方など環境が変わられた方もたくさんいらっしゃると思います。引き続きよろしくお願いいたします。
なお、私どもの議員会館の事務所でも、選挙前の後援会事務所の頃からお世話になってきた秘書の細井麻衣子さんが、一身上の都合で事務所を去られることになりました。長い間、お疲れさまでした。これまで細井さんが皆さんとの大切な窓口役を務めてきましたが、残った松井、本田、河辺、貝野というメンバーで分担してできるだけご迷惑をおかけしないように頑張って参りますので、皆さんよろしくお願いいたします。

さて、統一地方選の前半戦が4月7日(日)、終わりました。皆さんそれぞれお疲れさまでした。
私も、京都府や大阪府、兵庫県、和歌山県、北海道などに応援に入らせていただきましたが、悲喜こもごもの結果で、本当に残念なところもありました。
気を取り直して頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします

さて、最近の動向をご紹介します。

【国会関係】

国会では、3月末までに平成31年度予算やそれに関連する各種法律が成立しました。
4月を迎え、次のステップとして「子ども子育て支援法」など、本格的に各種法案の審議が始まりました。皆さんご支援をよろしくお願いいたします。

4月11日(木) 、議院運営委員会の委員長や各会派の理事が伊達参議院議長にお招きをいただき、議長公邸で懇談会を行いました。
日頃とは異なり、プライベートな話題にも花が咲き、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

13日(土)、安倍晋三総理が主催する「桜を見る会」が新宿御苑で開催されました。
今年は、ほとんどの桜が散っていた昨年とは大きく異なり、随所に桜の花がたくさん残っており、18,200人もの方々で賑わう華やかな会となりました。

その他国会関係では、本会議、議院運営委員会やその理事会、国土交通委員会などに出席しました。

【自民党関係】

4月10日(水)、超党派の衆参国会議員連盟などが共催して「天皇陛下御即位三十年奉祝感謝の集い」が国立劇場で開催されました。
奉祝式典は議員連盟の伊吹文明会長の式辞で始まり、安倍晋三総理、大島理森衆議院議長の祝辞、IPS細胞の山中伸弥京都大学教授や映画監督の北野武さんなどの祝辞がありました。
祝賀コンサートでは、MISIAさん、松任谷由実さん、ゆずの皆さんがお祝いの歌を歌われました。素晴らしくて感激しました。

その他、自民党の国会対策委員会の正副委員長会議や全体会議、議員総会、執行部会などの定例会議に出席しました。また、「盛山正仁君を励ます会」に出席し立礼をさせていただきました。

【都内の催し】

3月28日(木)、全国測量設計業協会連合会の理事懇親会に、佐藤信秋参議院議員とともに出席してご挨拶をさせていただきました。
せっかくの機会でしたので、インドネシアのスラウェシ島の地震に伴って生じた土砂流動による被害に関して会員会社のパスコさんに衛星写真を用いて解析していただいた結果を紹介させていただきました。

4月6日(土)、大学の同級生の岐阜県土岐市長の加藤さんに以前ご紹介いただいた土岐市の陶芸家の林恭介・ 友加夫妻のうち、奥様の友加さんの個展が日本橋三越の美術サロンで開かれていましたので伺わせていただきました。
「志野」と呼ばれる陶器の茶碗や鉢、水差しなどが展示されていましたが、ピンクをベースとした特徴的な美しい作品が多く、とても印象的でした。

【地方の催し】

3月29日(金)、横浜市で開催された全国造園建設業協会の前会長の藤巻司郎さんの旭日小綬章受章記念祝賀会に小此木八郎衆議院議員や佐藤信秋参議院議員とともに出席し、お祝いのご挨拶をさせていただきました。400人近い方々が出席され、大変盛大な会でした。

4月3日(水)、兵庫県朝来市において地元の建設業、測量設計業、管工事業、電気工事業の皆さんと意見交換をさせていただきました。朝来市和田山町は私の母の生まれた町です。

4日(木)、寝屋川市にある衆議院大阪12区補欠選挙の候補予定者の北川晋平後援会事務所に伺い、激励のご挨拶をさせていただきました。奥様が建設業界に勤務されているということで大変親近感が湧きました。

5日(金)、東北地方建設局・整備局のOBのダム技術者の皆さんが構成メンバーの「東北ダム談義の会」が仙台市で開催され、出席させていただきました。
私からは、3月12日の国土交通委員会での質疑録、インドネシア・スラウェシ島の地震災害報告書レポート、最近のダム視察レポートなどを使って講演をさせていただきました。久しぶりにダムを話題にお話しをさせていただき嬉しかったです。ありがとうございました。

6日(土)、宮城県石巻市の日和山に伺い、震災からの復興状況を確認させていただきました。震災の2カ月後に伺って以来、7~8回目になりますが、かなり復興が進んで来ていると実感できました。
続いて石巻市内で行われた宮城県建設業協会石巻支部との意見交換会に出席して国政報告をさせていただきました。

7日(日)、宮城県気仙沼市で建設されてきた気仙沼大島大橋の開通式が開催され、橘慶一郎復興大臣政務官、地元の小野寺五典衆議院議員、佐藤信秋参議院議員など8名の衆参国会議員の先生方、古賀誠元衆議院議員、村井宮城県知事、菅原気仙沼市長をはじめたくさんの地元の方々とともに出席させていただき、お祝いのご挨拶とテープカットを執り行わせていただきました。
この橋は、東日本大震災の際に津波と火災の被害を受け、20日間も孤立を余儀なくされた気仙沼大島と本土とを結ぶ大切な橋で、50年来地元の皆さんが念願してきた待望のプロジェクトです。
喜びを爆発させる地域の皆さんとともに通りぞめを行うことができて、選挙の時以来たびたび大島を訪れている私も感無量でした。

続いて、気仙沼市において、「佐藤のぶあき先生を励ます会」が開催され、私も小野寺五典衆議院議員をはじめ地元の皆さんとともに出席して激励のご挨拶をさせていただきました。出席いただいた皆さん、ありがとうございました。

8日(月)、衆議院沖縄3区の補欠選挙に出馬予定の島尻あい子元参議院議員の沖縄市の後援会事務所に応援のためお伺いしました。
事務所には下地沖縄県建設業協会会長や池村沖縄県測量設計業協会会長をはじめ地元の建設業界や測量設計業界の皆さんなど40名近くが集まっておられ、島尻あい子候補予定者の気迫のこもったご挨拶を直接伺うとともに、私からも応援のご挨拶をさせいただきました。続いて、沖縄県トラック協会の佐次田会長をはじめ幹部の皆さんにも応援に駆け付けていただきました。お集まりいただいた皆さん、ありがとうございました。

【建設分野のトピックス】

3月29日(金)、国土交通省は平成31年度予算の成立を受けて、事業執行に関する事務次官通達や総務省・国土交通省連名による通達などを発出しました。
事務次官通達では、地方整備局や独立行政法人などの発注機関に対し、消費税率の引上げに伴う需要変動の平準化や生産性向上を図るための新技術の導入やICTの活用を呼び掛けるとともに、働き方改革の一環として週休2日工事の推進など建設工事に従事する者の長時間労働の是正に向けた取り組みを徹底するよう指示しました。
一方、総務省と国土交通省連名による通達では、国土交通省や中央公共工事契約制度運用連絡協議会(中央公契連)が低入札価格調査基準の範囲を改定したことを受けて、地方自治体にもダンピング受注を排除するよう改めて求めました。
このような通達が徹底されることにより、公共事業予算が適正に執行され、建設産業が持続的に発展できる環境が整えられることを期待しています。

皆さん、引き続き、ご協力をよろしくお願い申し上げます。