足立としゆき夢だより【第256号】をお届けします

皆さん、こんにちは。
足立としゆきです。

東京では、25℃を越える暑い日が増えてきていますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

4月23日(日)、統一地方選挙の後半戦が終わりました。
衆参5つの補欠選挙については、4勝1敗との結果でしたが、2度応援に入った和歌山で敗れ、残念に思っています。
今回の補欠選挙におきましては、4月15日(土)に和歌山市の雑賀崎漁港で岸田文雄総理に爆発物が投げ込まれるという事件が発生しました。ニュースで再三流れた映像には、親しくしていただいている県議や建設業協会の支部長さんなども映っていましたが、あのような卑劣な行為は決してあってはならないことで、今後、二度と起こらないようしっかり再発防止措置を講じていただきたいと思いました。よろしくお願いいたします。

また、統一地方選では、三重県鈴鹿市の末松市長、兵庫県姫路市の清元市長、熊本県人吉市の松岡市長をはじめ日頃から大変お世話になっているたくさんの方々が当選されました。誠におめでとうございます。引き続き、よろしくお願いいたします。
なお、和歌山市議会議員選挙では、桐蔭高校の同級生で7期目を目指して立候補した山本宏一候補が当選することができました。なかなか厳しい選挙ではありましたが、バリアフリー施策をはじめ紀ノ川の治水対策や身近な道路整備など、まだまだやりたいことが残っている彼に対してご支援をいただきました皆様に、心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。

さて、4月13日(木)、大阪市夢洲に伺い、2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」の起工式に出席しました。
式典では、岸田文雄総理、西村康稔経済産業大臣、岡田直樹万博担当大臣、吉村大阪府知事からご挨拶がありました。また、各大臣、吉村大阪府知事をはじめ二階俊博万博推進議連会長らが鍬入れを行いました。
なお、会場では、博覧会協会で理事兼副事務総長として頑張っている前近畿地方整備局長の東川さんにもお会いすることができました。万博の成功のため、引き続き頑張っていただきたいと思います。

ところで、1970年の大阪万博から55年を経て、再び大阪の地で国際博覧会が開催されることは、関西地域に生まれ育った私にとりましてもたいへん嬉しいことで、誠に感慨深いものがあります。
1970年当時、和歌山の高校生であった私は、計7度も万博会場に足を運び、太陽の塔やアメリカ館、ソ連館、オーストラリア館、三菱未来館などをワクワクしながら見て回り、身近に「未来」をというものを身をもって感じる機会に恵まれ、大きな感動を得たことを覚えています。
今回の万博も「未来社会の実験場」というコンセプトに基づき空飛ぶ車や人型ロボットなどをはじめとする最先端の様々な展示やイベントを通じて、子供たちが「未来社会」を感じることのできる貴重な機会となることを願ってやみません。

その他、最近の動向は次の通りです。

【国会の動き】

4月20日(木)、参議院国土交通委員会で「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律案」の質疑が行われ、共産党から提出された修正案を否決し、その後、本案を賛成多数で可決しました。それを受けて、斉藤鉄夫国土交通大臣からお礼のご挨拶がありました。なお、翌21日(金)の参議院本会議で賛成多数で可決・成立することができました。

その他、本会議や国土交通委員会、災害対策特別委員会などに出席しました。

【自民党の動き】

参議院自民党の議員総会や執行部会、参議院自民党政策審議会の勉強会、国会対策委員会の全体会議や正副委員長会議、公務員制度改革等に関するPT、都市公園緑地等整備促進議員連盟、責任ある積極財政を推進する議員連盟の勉強会、国土建設関係団体担当衆参国会議員の意見交換会などに出席しました。

【都内の動き】

4月15日(土)、私の母校の和歌山県立桐蔭高等学校の25期生の関東地区同窓会が都内でありました。1学年12クラス540人のうち26名の出席がありました。来年は、古希を兼ねて和歌山で同窓会を行うことが決定されました。

【地方の動き】

4月13日(木)、私が中学・高校時代を過ごした和歌山市に伺い、4月11日に告示された和歌山県衆議院1区補欠選挙に自民党公認で立候補している「かど博文」候補の応援を行いました。
まず、和歌山県建設業協会で、中井会長、東和歌山市協会長はじめ会員の皆様や、尾添和歌山県建築士事務所協会長、前田専務理事などの皆様にお集まりいただき、駆け付けていただいた自民党和歌山県連幹事長の山下県議とともに、今回の衆議院補欠選挙が建設産業に取って大事な戦いであることを訴えさせていただき、かど博文候補への応援のお願いしました。

次に、かど博文候補の選挙事務所に伺い、かど候補のお父様や奥様そして支援者の皆様に激励のご挨拶をさせていただきました。
続いて、かど候補の街頭演説に駆け付け、ご一緒に通行中の皆様にお願いのご挨拶をさせていただきました。

引き続き、16日(日)告示の和歌山市議会議員選挙に立候補する桐蔭高校の同級生の山本宏一市議の後援会事務所に激励に伺いました。山本宏一候補予定者も出先から戻られ、直接激励のご挨拶をすることができました。

この日1日ご同行いただき、関西空港までお送りいただいた和歌山県建設業協会の栗山参与に感謝を申し上げます。

4月16日(日)、統一地方選挙の後半戦が始まりました。
朝、東京を立ち、和歌山市議会議員選挙に立候補している山本こういち候補の出陣式に駆け付け、激励のご挨拶をさせていただきました。
山本候補の出陣式は、久野さんなど高校の同級生、山本さんが所属したサッカー部の後輩で和歌山県測量設計業協会の鈴木会長をはじめサッカー部を中心とする同窓生の皆さんなど100名を超える方々に駆け付けていただきました。ありがとうございました。
山本こういち候補からは、これまで進めて来たバリアフリーの整備や治水対策、道路整備など、安全で安心して暮らせるまちづくりのために7期目も全力で頑張って参ります、と力強いご挨拶がありました。最後に、頑張ろうコールを行ったあと、山本候補は遊説に元気良く出発しました。

続いて、衆議院和歌山1区補欠選挙の応援で、かど博文候補の選挙事務所に激励に伺い、和歌山県議会議員選挙でトップ当選を果たされた森 礼子県議のお声かけてお集まりいただいた皆様に、かど候補への応援のご挨拶をさせていただきました。その後、かど候補からも決意のご挨拶がありました。

山本こういち選挙事務所から、かど選挙事務所へとご案内いただきました和歌山県測量設計業協会の鈴木会長に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

4月17日(月)、衆議院千葉5区補欠選挙で自民党が公認している「えり アルフィヤ」候補の応援で、市川市に伺いました。
最初に、市川市塩浜の内宮運輸機工㈱に伺いました。同社は日頃から大変お世話になっている宮地エンジニアリンググループの協力会社で、宮地エンジニアリンググループの青田社長にもご同行いただきました。
なお、内宮運輸機構の今年度採用の若いはつらつとした新入社員の皆さんにもご挨拶をさせていただくことができました。ありがとうございました。

続いて、千葉県建設業協会京葉支部に伺い、千葉県建設業協会の高橋会長、内山副会長、尾頭京葉支部長はじめ会員の皆様にお集まりをいただき、私から今回の衆議院補欠選挙が建設産業に取っても大事な戦いであることを訴え、「えり アルフィヤ」候補への支援をお願いしました。

続いて、「えり アルフィヤ」候補の市川市の選挙事務所に、千葉県建設業協会の高橋会長、内山副会長などの幹部の皆さんと激励のご挨拶に伺い、自民党女性部の皆様や地元国会議員の秘書さんたちと選挙情勢などについて意見交換をさせていただきました。

今回の訪問のご調整をいただきました建設業協会の大林専務理事をはじめ事務局の皆様に感謝を申し上げます。

4月21日(金)、広島市で開催された「中国地方建設青年交流会第23回通常総会」後の懇親会に、熊高中国地方建設交流会長、伏見第27回大会長はじめ鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県の5県の青年交流会の皆様にお招きいただき、出席してご挨拶をさせていただきました。
「中国地方建設交流会」とは、10年前に全国大会が行われた際に技監として講演をさせていただいて以来のお付き合いで、議員となってからも再三参加させていただいています。
今回は、国土交通省中国地方整備局の中﨑副局長、西澤企画部長、各事務所長など幹部の皆さん、各県の土木担当部局の幹部の皆さん、国土交通省OB 会の「21世紀の会」の藤原顧問、新宅会長、安野幹事長の皆さんなどたくさんの方々と、久し振りに立食で懇親会を行うことができて、大変嬉しかったです。ありがとうございました。

なお、広島空港からご案内いただきました国土交通省OB の藤原さんには、帰りの広島空港までお送りいただきました。感謝を申し上げます。

【建設分野のトピックス】
4月19日(水)、厚生労働省の有識者会議が開催され、「技能実習制度及び特定技能制度の在り方」について、中間報告(案)がとりまとめられました。
「現行の技能実習制度は廃止して人材確保と人材育成を目的とする新たな制度の創設を検討」するなど、制度の抜本的な見直しを含む内容となっており、6000人を超える特定技能外国人、7万人を超える技能実習生を含む、約11万人の外国人が働いている建設関連産業にとりましても重要な動きだと思います。
今後とも、建設産業分野において日本で働くことが魅力的な環境となるための制度作りに繋がるよう、注視していきたいと思います。
https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00064.html